🎮 語るぜ、長いぜ!気をつけて 🎮


なかなか来れずにすみませんでした😫💦
停電が嫌すぎて、高所恐怖症のほかに雷恐怖症に
なりそうです。本当無理・・・助けて😫💦

それでも昨日遊んでくださった殿方達、
ありがとうございました🥹✨

・・・・・・・・沢山甘えてましたね〜☺️✨

沢山甘えてくれてありがとう〜
癒されました〜〜〜〜🥰

ちなみに今やっているゲームは積みゲー消費という事で🎮2つやってて、まだ全然序盤なんで触れてみての感想を細かく語らせてください🙄💦oO(長いです〜)

***

【デス・ストランディング】
小島サァンと[ウォーキング・デット]の人気スター、
ノーマン・リーダスで話題になっていた配達ゲーム🎮
あの、小島サァンのゲームといえば【メタルギアシリーズ】少し前には大人の事情で頓挫してしまった【P.T】とか
話題ある方なんですが、

この作品、小島サァンワールドてんこ盛りです笑
SF味強いんですよ☺️💦ただ、この方のスゴい所って
出している作品全てのゲームシステムが面白いんですよ。

まず、普通にホラーゲームでは無いはずなのに
さりげなく恐怖心を煽るのが上手いんですよ🙄

怖くないけど、ドキドキする!ハラハラする!って
代表作がまさに【メタルギアシリーズ】なんですが…

当時は銃は極力使わず隠密行動するゲームはまず無くて「ステルスアクションゲーム」という世界で初めて新たなジャンルを生み出しちゃった方でございます✌️

【ボクらの太陽シリーズ】はリアル太陽光を
ソフトカートリッジに内蔵しているセンサーに
当てる事で敵の数、武器の強さ、ダンジョンマップ
全て変わるシステムです。

このシリーズが本当に大好きで❗️
当時、私の中で革命が起きましたね🙄✨

今作はオンライン要素はないけど、他プレイヤーが
建てた建造物を利用出来たり、その逆も出来るシステムです☺️✨

すこし心あったまるし、今どきだな〜って思いません?

そして荷物運びも最初は敵に対して逃げる事しか
出来ないのですが、だんだん荷物運びも楽になるし、
敵に対抗手段も増えていくので

(アッ便利かも)Oo😳✨って感じにアハ体験ができます。

地味で静かで少し怖いだけど、徐々に快適さ
増していく感覚はたまらない☺️✨

途中ストレスで赤ちゃん装備👶も泣くんですけど、
「おばけこわいでちゅね〜?大丈夫だよ〜は〜い」
って独り言が出てしまいます笑(普段独り言無い人)

そして👶あやすと☺️oO(全国のお母さんは大変や…)
って急に虚無感に襲われます笑

個人的にやってて普通に【名作】だなって思います。
まず私の好きなスターのマッツ・ミケルセンもいるし
声優の津田さんが主人公の声やっている時点で
まじで最強です。ありがとうございます(最大評価)

***

【ユニコーン オーバーロード】

これ、買ったの忘れてたんですよ笑、[ヴァニラウェア]
大ファンとして有るまじき大失態かましました🙏

美麗な絵本みたいなグラフィック、美味しそうなご飯、
そしてなんと言っても王道すぎるストーリー・・・

そんな特徴を売りにしているゲーム会社
[ヴァニラウェア]さんの最新作なんですが、

今作はタクティクス系ゲームと言って、盤上に
キャラ配置して戦う、頭の回転が必要とするゲームです

懐かしくないっすか😭?このジャンル・・・
結構好きなんですよ、このジャンル❗️
(ディスガイアどんだけやり込んだか…!!)

前者「デス・ストランディング」とは真逆で、
本当にTHE王道ファンタジーなストーリーです。

ただ、このゲーム好きな所が使えるキャラが
60人いるんですよね☺️✨60人分の職業があって
組み合わせによって戦闘がだいぶ変わります!
(キャラ多いって良いよねぇ〜ちゅき❤️)

前作の【十三騎兵防衛圏】もタクティクス要素ありましたし、ストーリーもかなり良かったのですが、唯一

文句というか残念だなって思ったのが、戦闘シーンが
絶妙に雑だな〜って思っていたので(ほぼ●か▲表示)
今作はそれが改善されている感じあって良かったです☺️✨

ドット絵も綺麗ですし❗️文句ないです❗️好きです❗️

***

ふぅ、語りました笑
ここまで見てくださってありがとうございます🥰

ではまた逢える日まで、またね〜✌️